2024/01/28 / 最終更新日 : 2024/01/28 owner 代表ブログ ◆第46回(変革を推進する人材の育成) 弊社は『日本企業が行うIT投資による効果が、十分に得られていない』という課題認識に基づき活動しております。着眼点は組織能力です。実際に組織能力の測定に基づくIT投資効果との関係性を分析した事例研究で、その成果が立証され […]
2023/12/13 / 最終更新日 : 2024/05/21 owner 代表ブログ ◆第45回(正しい問い) 前回のブログで、パーパス経営の本質は動機付け要因の転換であり、社員一人ひとりの仕事の”自分事化”までを継続する仕組みが重要であると発信しました。 一方で、会社のパーパスと個人のキャリアプランの整合を取るためには、一人ひと […]
2023/11/26 / 最終更新日 : 2023/11/26 owner 代表ブログ ◆第44回(自己探求の壁) 人的資本経営を推進していく取り組みの1つにエンゲージマネジメントがあります。エンゲージメントとは簡単に言えば、「会社への貢献意欲」を指します。この取り組みを本格化する企業が増えています。 エンゲージメントを向上することに […]
2023/10/29 / 最終更新日 : 2023/11/21 owner 代表ブログ ◆第43回(人的資本経営の次なるステージ) 今年度より人的資本投資に関する外部開示が上場企業に義務づけられました。この指標の1つである従業員のエンゲージメントに関して、三井住友信託銀行から「ガバナンスサーベイ」(2022)が公表されています(下図ご参照)。 < […]