コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

株式会社 Raef

  • TOP
  • 経営理念
  • ご挨拶
  • 会社情報
  • 事業内容
  • ブログ
  • お問い合わせ

代表ブログ

  1. HOME
  2. 代表ブログ
2024/06/30 / 最終更新日 : 2024/06/30 owner 代表ブログ

◆第51回(DXのX=Transformation)

DXという言葉が日々さまざまなメディアで発信されています。言わずもがな、D:Digitizationに伴うX:Transformationを意味しています。但し、DはIT化に関する予算を見ても着実に進んでいるものの、X( […]

2024/05/21 / 最終更新日 : 2024/05/21 owner 代表ブログ

◆第50回(成長を促す『振り返り』)

以前(第26回ブログ)、VUCAという時代背景もあり、精密な計画を立てることが難しい。このため、ある程度の計画を立てて、実践しながら状況に応じて軌道修正するマネジメントスタイルが効率的だというお話をさせて頂きました(第2 […]

2024/04/29 / 最終更新日 : 2024/04/29 owner 代表ブログ

◆第49回(組織が持つべき「学習システム」)

企業として創造力が求められるようになっています。技術の進化により、社会インフラや規制・業界慣行などの変化が大きく、従来のビジネスがいつまで、そのままの状態で続くのか見通せないためです。現行ビジネスで稼ぎつつ、一方で新たな […]

2024/03/09 / 最終更新日 : 2024/03/09 owner 代表ブログ

◆第48回(知性レベルの成長)

大きな文脈で捉えると「工業化社会」から「情報化社会」または「知識社会」といわれる社会への転換が進んでいます。この転換の影響を受けてビジネス側面で大きな変化が起こっています。考え方の基点が、「企業」から「消費者」に大きくシ […]

2024/02/20 / 最終更新日 : 2024/02/20 owner 代表ブログ

◆第47回(組織の信頼関係づくり)

DXの推進は、変革の程度が大きいというだけではなく、既存の組織資産(制度・ルール、慣習など)との「縺(もつれ)」が複雑である点が、その推進を進める上でのネックになる傾向がみられます。論理的に整理することが難しく、相互に広 […]

2024/01/28 / 最終更新日 : 2024/01/28 owner 代表ブログ

◆第46回(変革を推進する人材の育成)

 弊社は『日本企業が行うIT投資による効果が、十分に得られていない』という課題認識に基づき活動しております。着眼点は組織能力です。実際に組織能力の測定に基づくIT投資効果との関係性を分析した事例研究で、その成果が立証され […]

2023/12/13 / 最終更新日 : 2024/05/21 owner 代表ブログ

◆第45回(正しい問い)

前回のブログで、パーパス経営の本質は動機付け要因の転換であり、社員一人ひとりの仕事の”自分事化”までを継続する仕組みが重要であると発信しました。 一方で、会社のパーパスと個人のキャリアプランの整合を取るためには、一人ひと […]

2023/11/26 / 最終更新日 : 2023/11/26 owner 代表ブログ

◆第44回(自己探求の壁)

人的資本経営を推進していく取り組みの1つにエンゲージマネジメントがあります。エンゲージメントとは簡単に言えば、「会社への貢献意欲」を指します。この取り組みを本格化する企業が増えています。 エンゲージメントを向上することに […]

2023/10/29 / 最終更新日 : 2023/11/21 owner 代表ブログ

◆第43回(人的資本経営の次なるステージ)

今年度より人的資本投資に関する外部開示が上場企業に義務づけられました。この指標の1つである従業員のエンゲージメントに関して、三井住友信託銀行から「ガバナンスサーベイ」(2022)が公表されています(下図ご参照)。 &lt […]

2023/09/30 / 最終更新日 : 2023/11/21 owner 代表ブログ

◆第42回(最強・最大の知性)

企業の提供価値がモノからコト(顧客の消費体験)に移行しています。このため顧客を知り、そこで得た情報を組織内の学びにつなげる「トライ&ラーン」へのスタイル変革を支援しています。リスク感度が高すぎてあまりにもトライせず、何も […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 7
  • »

最近の投稿

◆第61回(物語るリーダー)
2025/04/29
◆第60回(相手のナラティブを理解する)
2025/03/09
◆第59回(“気づき”の大切さ)
2025/02/14
◆第58回(ビジョナルなリーダー)
2025/01/23
◆第57回(デジタルに適応する組織)
2024/12/17

 

カテゴリー

  • News
  • 代表ブログ

 

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • TOP
  • 経営理念
  • ご挨拶
  • 会社情報
  • 事業内容
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright © 株式会社 Raef All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • 経営理念
  • ご挨拶
  • 会社情報
  • 事業内容
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP